Belta

美容皮膚科・形成外科

WEB予約Reserve

美容皮膚科

各種美容レーザー / 美容点滴 / ピアッシング

60日前の0時から受付開始しています。
受付締切は直前まで、
キャンセルは3日前まで可能です。

ご予約はこちらから
閉じる

FAQよくある質問

レーザートーニングについて

Q
治療は痛くありませんか?
A
個人差はありますが、ゴムではじく程度の軽い痛みを感じる場合があります。
痛みに弱い方は、医師にご相談ください。
Q
治療後に赤みや腫れが出ますか?
A
軽い赤みが出ることがありますが、通常数時間でおさまります。
赤みが続くようであれば、医師にご相談ください。
Q
治療回数はどのくらい必要ですか?
A
治療効果には個人差がありますが、一般的に1週間に1度のペースで4~5回行います。
2~3回目から効果を実感できます。
Q
治療期間中に気をつけることはありますか?
A
日焼け止めや帽子などで、紫外線対策を心がけてください。またこするなどの刺激を与えないようにし、保湿もしっかりするようにしてください。その他、医師の指示があればそれに従ってください。
Q
治療後、すぐにお化粧はできますか?
A
すぐにお化粧できます。
絆創膏やガーゼを貼る必要がないので、生活に支障が出ることがありません。

SR・STについて

Q
治療中の痛みはありますか?
A
個人差はありますが、部位や体質によっては軽度の熱さ、輪ゴムでパチンとはじかれるような軽い痛みを感じることがあります。STに関しては痛みはほとんどなく、あたたかさを感じる程度です。
Q
敏感肌でも治療を受けることができますか?
A
お肌の状態を改善する治療なので、基本的にはどのような肌質の方でも受けられます。
進行中の疾患をお持ちの方、アレルギーの方は専門医にご相談ください。
Q
何回くらいの治療が必要ですか?
A
経過と効果には個人差がありますが、3~4週間に1度、4回~6回の治療で改善を実感できます。STに関しては治療直後から実感する方が多くいらっしゃいます。
Q
翌日に仕事があるのですが、大丈夫ですか?
A
SRでの治療の場合のみ軽い赤みが出る場合がありますが、通常数時間で消失します。
治療後すぐにお化粧ができ、特別な制限は必要ありませんが、日焼け止めを塗るなどの紫外線対策はしっかり行ってください。治療後は反応したシミが浮いてくるため、一時的に濃くなったように見えますが、1週間~10日程度で自然になくなります。

脱毛について

Q
RF脱毛は安全ですか?
A
RFは古くから医療の現場で使われており、その安全性は実証されています。 治療後は赤みが出ることがありますが、数時間で自然にひいていきます。
Q
痛みはありますか?
A
個人差や部位によっても異なりますが、多少チクチクするような痛みを感じる場合があります。痛みがある場合は照射パワーを設定できますので、医師または看護師にご相談ください。
Q
治療時間と回数は?
A
両脇なら約30分で終了します。
従来の機械と異なり、短時間で広範囲の脱毛が可能になりました。個人差はありますが、以前よりも少ない治療回数(通常ワキ5回~、ひざ下9回~)で済みます。
Q
うぶ毛が気になるのですが?
A
当院の医療レーザー脱毛は、普通毛~硬毛への脱毛効果が高いダイオードレーザーにRFを組み合わせることで、いままで難しかった軟毛や色の薄い毛の脱毛までが可能になりました。
うぶ毛治療もOKです。
Q
濃い毛や男性のひげでも脱毛できますか?
A
レーザー脱毛ではヤケドのリスクが高い濃い毛や男性のひげも、レーザーにRFを組み合わせた当院のコメットなら安全に脱毛できます。
Q
色黒の肌でも脱毛できますか?
A
どんなスキンタイプ(肌の色)の方でも脱毛可能です。
ただし、治療日の前後1カ月以内の強い日焼けは思わぬトラブルにつながる可能性がありますので、日焼けをした場合は必ず事前に医師または看護師にご相談ください。
Q
エステサロンの脱毛とはどう違うのですか?
A
RF脱毛もレーザー治療も医療機関でしか行えない医療行為になります。
医療機関での脱毛なら脱毛効果も高く、何より安全性が実証されていますし、万が一のトラブル時もフォローアップ体制を万全に整えているので安心です。
Tel.093-693-6930 ネット予約 診療日を見る